子供用GPSがお役立ち

息子が小学校に通いだしたときに、使い始めたのが子供用のGPS。
ランドセルのポケットにこっそり忍ばせています。

GPSか携帯電話か

  

キッズ携帯もGPSとして使用できるので、
どちらにしようか迷いました。

息子の小学校では、
携帯を持って行くには申請を出す必要があり、
申請が受理された後も、
学校に携帯を持って行った日は、先生に預けることになっています。


それは子どもにも先生にも、ひと手間かけるし面倒だろうなと
思っていた時に、GPS BoTというのを知り、調べてみました。

GPS選択基準にしたポイント


いくつかの会社から子供用GPSが出ていますが、
選択の基準になったポイントをピックアップしてみました。

本体から音が鳴らないもの


GPSによっては、
緊急時にアラームが鳴る物などもあったのですが、
ランドセルに支給された防犯ブザーもつけてあるので、

GPS本体自体には音は不要。
鳴る仕様のもので、鳴らなくていい時に鳴ってしまうのも
困ると思ったので、あえて鳴らないものを選択しました。

お値段が手ごろ
いろいろなメーカーから出ていたので、値段も比較して考えました。
特に月額を抑えたいと思って選択しました。
GPS BoT は、 本体5280円と月額528円(税込み)でした。

その他
位置情報が安定しているのか、タイムラグはあるのかというあたりが、
悩みましたが、使ってみないとわからないなと思い、
口コミでも良さそうだったGPS BoTに決定しました。

使ってみた感想 


使ってみるとこれがなかなか便利!!
 
どの辺にいるのかがわかる

うちは週に何日か習い事があるのですが、
どの習い事も学校が終わってすぐに出発しないと間に合わないのです。

そんな曜日でも、どの辺にいるかがチェックできるので、
遅れそうな時などは、途中で待ち構えて車で連れて行ったりしています。

それと、学校からの帰り道で、帰ってこれるルートが2パターンありまして、
今日はどっちから帰ってくるかな?というのもGPSを見れば
わかるので、役立っています。

多少タイムラグあり

最初の頃は、携帯のマップのようにタイムラグ無く動くのを
想像していたのですが、2~5分程ずれる時があります。

慣れてくると感覚がつかめるので、
今では「もう少し進んだ場所にいるだろうな」と
想像しながら私が動くようにしています。

到着お知らせがある

お知らせして欲しい場所を設定しておくと、
携帯電話に到着を通知してくれる機能があります。

うちは「学校」「A地点」「B地点」「ピアノ教室」などと、
通過地点なども設定しています。

一人で習い事に行くときも、教室の場所を設定しておけば、
「到着しました」とか「出発しました」とお知らせが来ます。

ちゃんと着いたり、出発したりしたことが
わかったりするだけで、親としては安心できるので、
使ってみてよかったなーと思ってます。

週末に充電しています
充電が無くなると通知が来ると書いてあったので、
買った当初は3週間程充電しなかったのですが、
ある日、帰りの時間が過ぎているのにずっと学校にいるまま動かないことがあり、
心配していたら、充電が切れていただけだった。。。
ということがあってから、週末にランドセルから出して充電をするようにしています。

放課後友達と遊びに行くときにも使ってます
放課後「公園に行ってくる」「〇〇くんと遊んでくる」など
小学生になったら子供だけででかけることも増えてくると思うのですが、
そんな時は、ランドセルからGPSを出して、
リュックのポケットに移し替えています。

だいたいこの辺にいるな~というのがわかったり、
5時に帰ってきてねと伝えた時も、ちゃんとその時間前に自宅方向に
向かってきてるなというのもわかるので、安心できます。

一度、約束の時間になっても帰ってこないので、
GPSを見てみたら、家と全然違う方向に行っていて、
どうしたんだろう?と思った時も、しばらくしたら家方向に向かってきて、
帰ってきてから「道に迷った」と言っていたことがありました。

もし本当に迷って戻ってこれないとなった時も、
親の方が、GPSを見て探しに行けるのは助かります。

まとめ

買う前はいろいろ悩みましたが、
今では無くてはならないグッズになっています。

使って2年経ちますが、本体5280円、元を取ったなと感じています。

下の子も新一年生になるので、入園準備品にマストで追加予定です!

【公式】GPS BoT|No.1🥇子供見守りGPS|日本一多くの子供を見守るGPS
No.1子供見守りGPS「GPS BoT」はおかげさまで完売。代わって、トークができるGPS上位モデル「BoTトーク」が発売中です。

  

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました