交換への道
マンション住まいなため、定期的にガス設備定期保安点検というのがやってきます。
先日、私が外出中、夫テレワーク中に、点検に来て、
夫も対応できなかったため、メモが置いてありました。
「ガス漏れ警報器が満了になるため、取替希望日をご連絡ください。」とな。
今までは言われるがまま、警報器をつけていたけれど、
リベ大生となり小さな固定費もチェックしよう!という意識改革が
行われまして、リース代をチェックしてみることに。
マンション住みの場合は設置が義務付けられているとのことで、設置はマスト。
東京ガスに電話して聞いてみると、
リース代は、月307円、60か月後に取替え。
買い取りの場合は12,650円で5年間使用ができるとのこと。
自分でつけてもいいのか聞いてみると、
対応してくれた東京ガスの女性、嫌な感じを一つも出さずOKとのこと。
「リース代減るのに、ありがとう」と心の中で思いながら
また電話しますと伝えて電話を切りました。
警報器を購入
電話を切った後、
楽天市場とAmazonで警報器を調べてみると
都市ガス用、LPガス用、プロパンガス用などがありました。
うちは、都市ガスなので、都市ガス用に絞り、一番安かったのがコチラ。
矢崎のガス警報器 楽天だと
5,200円で5年間使用可。(2021.8時点の価格)
東京ガスでの買い取り12,650円より、全然やすい!!!!
ということで、即、先ほどの東京ガスに電話して、
自分で取り付けますと連絡すると、
今までつけていたリースの機械を回収に行きますとのこと。
というわけで、リースしていたこちら↑を東京ガスさんが
回収にきました。
設置のやり方
設置するにあたって、
〇ガス機器を設置している場所と同一の室内に設置
〇ガス機器から8m以内、天井から30cm以内
など注意点が書いてあります。
うちの場合はリースの機器がついていた場所にそのままつけることに。
購入した警報器の箱を開けてみると、とても小さい!!!
箱に一緒に入っていた取付板を両面テープでつけました。
両面テープも入っていましたよ!
で、プラスドライバーで、左上と右下の穴に木ネジを回してみると、
うちの壁はすぐにネジがしまりました。
木ネジ以外に石膏ボード用のピンも入っていました。
取付板を付けたら、警報器を板の突起にはめ込み、
コンセントを入れると、ピッとなり「正常です」と声がして設置完了。
こんな感じ。とても簡単でした!!
デメリットは、
ちゃんと機能しているか心配。
⇒義務付けのマンションでは、定期点検がくるので、
機能していなければ点検時に教えてもらえるだろうと甘く見ておりますww
5年後ごとに自分で取り換える
⇒忘れそうなので、こちらは、携帯のカレンダーにメモしました。
コードが長すぎる
⇒こういう商品なので、しょうがないと諦めて設置。
まとめ
やってみたら取付がとても簡単だったガス漏れ警報器。
リースなら307円×60ヶ月=18,420円(5年間)が
購入だと5,200円(5年間)安い!!!
自分でつけてみるのおすすめです!!
コメント