中学受験 もうすぐ新小6でざわざわ




明けましておめでとうございます。

今年も中学受験の徒然を

スローペースですが書いていきたいと思います。


昨年を振り返ると、

小3娘は、日能研の新小3から入り

小5息子のSAPIXとのテストのサイクルになかなか慣れず

毎月バタバタでした。


最初の頃のマイファーストテストは

解答を全然違う欄に書いていたり、

一つ飛ばして書いてその後もそのままずれているなどなど

いろいろ驚かせてくれました。


授業の復習も毎週ギリギリだったのが、

ようやく余裕をもってできるようになってきました。


小3から通塾は早いかなと思っていたのですが、

のんびり娘には慣れるのに良かった気がしています。


小5息子は、

淡々とサピの課題をこなす日々が続いています。

大きく変わったところは、自分で解いて丸つけできる問題は

自習室でやるようになりました


それで失敗した点が1つ。

解いた箇所でこの分野ちゃんと理解してないかも?

と思ったところを、今までは横でチラチラ見ていたので、

理解が危うい箇所は再度一緒に確認していました。

が、自習室で終わらせてくれるので、

隣で見ていなかった分、気づけず、

マンスリーの結果を見て

「水溶液あんまりよく分かってなかったんだな」とか

「福沢諭吉の諭の右の一本足りない!!」ということに

気付かされたことがありました。

というわけで、自習室でやってきたページは、

帰ってきてからさらっと見てみて、

間違いが多い箇所は理解してるか軽くチェックして

対策するように変更しました。



もうすぐ新6年生。

最後まで走り切れるか、未だに不安はありますが、

何かあればその都度対応して一歩ずつ前に進んでいこうと

思っています。


小学6年生たちは、もう本番が迫っていますが、

実力を出し切って、納得のいく結果が出ることを祈っております🙏

PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました